認可外保育園から認可保育園に移って早一月。やっぱり認可保育園は良いですね。そんなわけで今回は、認可保育園の良い所をまとめていきます。あくまで、我が家調べということで、場所や施設によって多少違う点はご容赦下さい(´ω`)1.認可保育園の良いところ認可保育園はこう ...
【1歳】ベビーサークル設置!メリットとデメリットまとめ
1歳を境に我が家のお子さんも随分と活発になりました。立つと色々な所に手が届くし、伝い歩きで移動するしで大変。そこで、以前から設置を検討していたベビーサークルを購入しました。その色々と、使ってみた感想を書いていきます。結構便利かもです(´ω`)1.ベビーサークル ...
【1歳】バースデーフォト。たまひよの写真スタジオでお願いした話
※実際の写真(´ω`)ぱぱびでございます(´ω`)ノ一歳の記念日、そんな素敵な日を写真に撮っておきたいもの。先日我が家では、少し奮発してバースデーフォトを撮って来ました(´ω`)行ったのは、ベネッセがやっている「たまひよの写真スタジオ」というスタジオです。今回はそ ...
【生後1ヶ月】新生児と行く新幹線の旅。気をつけると良いこと色々
新幹線びゅーん =(´ω`)夫婦の田舎が他県の場合、帰省には乗り物に長時間乗る必要があります(´ω`)我が家の場合、実家が夫婦ともに関西なので、関東から関西まで移動が必要です。その際に一番利用しているのが、新幹線。ただでさえお世話が大変なお子さんと一緒、長時間の ...
【生後11ヶ月頃】赤ちゃんと行く串カツ田中!確かにファミリーに優しかった。
※画像は串カツ田中のホームページからお借りしてます(´ω`)ぱぱびでございます(´ω`)ノ赤ちゃんと外食するのは結構大変です。じっとしない、泣く、食べられるものが限られるなどなど、色々あります。しかし我々、どうしても外で食べたい時があります(´ω`)今回はどうして ...
出産を機に引越し。引越しの手配と赤ちゃんを連れた当日の動きについて
ぱぱびでございます(´ω`)ノ我が家は出産4ヶ月で、引越しする事になりました(´ω`)赤ちゃんを連れての引越しはやっぱり大変。今回はそんなお子さんを連れた引越しの、引越し業者選び〜当日までの作業〜当日の動きについてまとめていきます(´ω`)1.まずは、引越し業者の決 ...
なんじゃこりゃ?!我が家の変なベビー服コレクションを見てほしい
赤ちゃんにも色々なファッションをさせたいもの(´ω`)まあ、僕はあんまり興味が無いのですが、奥さんがそういうのが好きでして。というわけでベビーザらスやブリーズによく行って服を見るのですが、何か子供服って、変なデザインの奴が多い!!(´ω`)<変だおあらためてお ...
認可外保育園のメリット・デメリット。実際に入園した体験も添えて。
ぱぱびでございます(´ω`)ノ早速ですが保育園には、認可認証認可外と大きく3つあります。保育園を考える親御さんやお子さんにとって、認可に通うのが経済的にも環境的にも最も良いのですが、認可はとにかく人気。入園そのものの競争が激しく厳しい道のりです。そんな中、ど ...
共働き子育てのメリットデメリット。そして我が家の結論。
ぱぱびでございます(´ω`)ノ我が家は共働きの夫婦です。今回は共働き夫婦の子育てについて、メリットとデメリットを考えていきます。お金の面、教育の面、色々な面で影響のある共働きという状況が果たして是が非か(´ω`)まあ、それを考えたからと言って状況が変わるという ...
【3ヶ月】赤ちゃんの寝ポーズコレクション。イラストを添えて
寝ポーズ。それは、赤ちゃんが寝ている時のポーズ……。(´ω`)お子さんが寝るとき、随分色々なポーズをしている事に気付きました。という訳で我が家のお子さんの寝ポーズ色々ご紹介します。写真は無いのですが、うちの奥さんが書いたイメージイラストでお伝えします!寝ポー ...