お盆は家族揃って倒れてしまい、夏らしいことを何も出来なかった我々は、急遽サンシャイン水族館に行きました(´ω`)
そんなサンシャイン水族館の簡単なレビューなど(´ω`)
サンシャイン水族館とは
サンシャイン水族館は、池袋にあるサンシャインシティの中に存在する水族館です(´ω`)
都市型水族館の走りで、歴史はかなり古い施設です。
ペンギンが空を飛ぶ天空のペンギンなんかが有名とか(´ω`)
さっそく行ってみる
そんなサンシャイン水族館の割引券が手に入りまして、さっそく行ってみました。
子連れ目線で色々チェック(´ω`)
①水族館への道順は少し不便
建物の中の動線は時期もあるのでしょうが、少し不便でした。
というのも、屋上へ直通のエレベーターでしか、屋上に行けないため、最寄りにエレベーターがあっても直通エレベーターまで行かないといけません。
この日はポケモンセンターに寄ってから行こうと思ったのですが、2階のエレベーターからは行けず、一度下のフロアーに戻って、直通エレベーターに乗る必要があります。
予め気をつけておけば問題ない話ですが、あっち行ったりこっち行ったりちょっと不便(´ω`)
②ベビーカーは先に預けるのが良し
ベビーカーは入り口入ってすぐのところで預ける事が出来ます。
ベビーカーは、預けておくのが良いです。
都市型水族館の中でもサンシャイン水族館は館内がそんなに広くありません。
屋外のテラスコーナーは少し広いですが、屋内は結構狭めです。
すれ違うのも大変。
特に繁忙期は人でごった返すので、少しでも身軽にしといた方がいいです(´ω`)
我々もベビーカーで遊びに行きましたが、預けて大正解。
夏休みのゴタゴタで相当混み合ってました。
③主要な動物はショーの合間に見るべし
ペンギンやアシカといった動物はショーが行われています。
ショーの間は水槽や展示スペースに観客が集まって、満足に見る事が出来ません(´ω`)
ショーが行われている間は別の動物のところが空いています(´ω`)
そこを狙って、大勢と反対に動くのが吉です(´ω`)
サンシャインのお写真
サンシャイン水族館でのお写真を簡単に
まとめ
サンシャイン水族館、サンシャインシティでお買い物した後に行けるのが良いですね(´ω`)
おススメです(´ω`)
おわり
コメント