
横浜日本大通りの放送ライブラリーで開催されていた、
スーパー戦隊レジェンドヒストリー
という展示に行ってきました(´ω`)
2020年2月16日までなので、この記事を書いたときにはもう終わっております。
出演者のトークイベントとかあったので、そこに行けるともっと良かったのですが、都合がつかず、2月15日ギリギリになってしまいました。
簡単に感想を(´ω`)
■スーツが展示
中にはヒーローのスーツが多数展示されてました。
入り口では真っ先にゴレンジャーがお出迎え(´ω`)
といや!(´ω`)
館内にも
スペードエースとか
いました(´ω`)
あと、リュウソウジャーとかルパパトとか。
この衣装アトラク用っぽかったのですが、グラスの所にレザーが貼られている謎仕様でした。
展示会用?
ベルトのバックルもウレタン側面が剥き出しだったりやっぱりたぶんアトラク用?
この他にも、フラッシュキングとオーレンジャーロボ、ガオキングなんてロボがいました。
撮影のアクション用っぽかったですが、かなり大きい(´ω`)
存在感が違いました(´ω`)
■武器も展示
至る所に武器も展示されてました(´ω`)
こちらは撮影出来ず。
バイオマンの銃とか昭和戦隊の結構多くの銃が木製でした。
これってアクション用か、アトラク用なのでは。
個人的には、ライブマンのレッドファルコン用ファルコンセーバーが置いてあったのが興奮しました(´ω`)
■ミニチュアも少し展示
ミニチュアも少しありました。
ルパパト周り。
テレビで見ると凄くリアルですが、結構ざっくりした作り。
カメラの効果って凄い(´ω`)
■上映会もやってました
過去の戦隊の上映会もやってました。
日替わりでプログラムに沿って上映するものと、オープニングをだーっと流すものと、館内二ヶ所。
据置の普通のテレビでやってましたが、折角なら大きなスクリーンとかでやってくれると良かった(´ω`)
連続して最終回とか見ると、ヘロヘロになりそうです(´ω`)
サンバルカンのオープニング映像に子供が食い入るように見てて微笑しかったです(´ω`)
■まとめ
戦隊の歴史を堪能できる展示でした。
衣装や小物が見たいぱぱびにとっては少し物足りない展示でしたが、こうして戦隊の歴史を振り返ることが出来るのは素敵だなと思いました(´ω`)
おわり
コメント