image


シルバーウィーク中、行ってまいりました、


シアターGロッソ!(´ω`)


お子さんがキラメイジャーにだだハマりしていて、2歳半過ぎ、いよいよキャラクターショーデビューを!
となりました。


私個人としては、Gロッソはたぶん6回目位(´ω`)


ゴーカイジャーの時、岡本美登さん本人の副官ブーバを見たのは良い思い出です。。。(´ω`)


そんなヒーローショーの聖地Gロッソですが、このコロナ禍でなかなか開催出来ず、ようやく開催の運びとなったものの、新しい生活様式の中、これまでとは違う対策も色々ありまして。。。


というわけで、このコロナ禍で見たGロッソの色々を書いていこうと思います。


◆まずはチケット購入。座席は一つ開けて!


今回チケットはイープラスのスマチケでゲットしました(´ω`)
いつもは飛び込みで当日券をゲットしているのですが、今回はそう、席が全席指定では無いのです。


コロナ対策で座席の間隔が一席開いてしか購入出来ませんでした。


今回は奥さんとお子さんの3人で行くのですが、僕、一つ開けて奥さんという並びの席になりました。


ネットの座席指定でも、一つ飛びでしか座席を選べなくなっていました(´ω`)


でも行ってみてから分かりましたが、間の席は荷物置きに使えたり、何だかんだ広々使えて、結構快適でした(´ω`)


お子さんはまだ2歳なので料金いらず、大人二人分のチケットをゲットします。

最近はスマホのアプリでチケットダウンロード出来るので、便利(´ω`)


◆会場に着くとコロナ対策いろいろ


当日会場に着くと、入り口にいつもいるはずの、握手レッドがいませんでした(;ω;)


握手レッドとは、野外劇場時代からあった伝統で、会場入りする子供達を握手して迎え入れてくれる、レッドのことです。
ちなみに、大人が横を通っても無視されます(;ω;)
子供の方だけを全力で向いたレッドです。


コロナ対策で握手レッド不在。少し寂しいです。


会場にはこんな掲示板が。


088C163C-65B9-43C2-9434-B460DD808142


検温とマスクの着用必須です。
2歳以上はマスク必須。


まず、チケット確認が済んだら入場前に検温です。
検温はタブレットみたいな大きな液晶に顔を近づければOK。



image<


こんな感じのやつ(´ω`)


そこを抜けると、手の消毒コーナー(´ω`)


C58ACEC7-2CCA-479C-8C5E-089F6329D17F

こんな感じ(´ω`)


ボトルタイプとスプレータイプの2種類あって、お子さんの手にも簡単にシュッシュ出来ます。


また、入口ではこんな紙も配られます(´ω`)


33C75450-1B32-41B5-B549-78268167A0A4

これは、同じタイミングでコロナになった人が出た時にお知らせして貰えたり、自分がコロナになった時にお知らせしてもらえるような、そんな情報登録。


QRコードを読み取ればすぐにサイトに飛んで、名前、電話番号、同伴者人数、メールアドレスを入れるのみでOK(´ω`)


他の劇場でもやってることなんでしょうか。
簡単(´ω`)


◆そしてショースタート!


席は8割くらい埋まってました。
人気。


何やかんかして待っているとショーが始まりました(´ω`)


image
シアターGロッソのサイトより
https://at-raku.com/hero/


3Dプリンター邪面というオリジナルの邪面師が登場して、色々な物を3Dプリンターでつくり出し、キラメイジャーを追い詰めるお話。
去年のヒーロー、リュウソウジャーもコピーされて大変(;ω;) 



ここでも演出にコロナ対策がいろいろ。


・いつもならある客席通路に戦闘員が来たり、アクションしたりが無い


・応援が声援ではなく、拍手と拳を振り上げる物に


・終わりの握手会が無くて、席からの写真撮影会に。参加無料(´ω`)


ぱっと思い付くのはこんな感じ。


今までのショーを知っている身だと、やっぱり少し物足りない感じもありつつ。
特に声援の代わりの拍手は、もう少し盛り上がって欲しいところ。


でも、相変わらずのアクロバットあり、スタントありのステージは凄く見応えありました(´ω`)


そして個人的に一番良かったのは、


テレビのあの名乗りを生で見れた!!( `ω´ )
のが、一番大きかったです。


image
※画像は東映公式サイトより
https://www.toei.co.jp/tv/kiramager/story/1218810_3066.html


これ!これ!
これが見れただけで、なんか色々良くなっちゃいました。
素晴らしい(´ω`)


◆ちなみに2歳児の反応は。。。


ちなみに2歳児の反応ですが、なぜかわからないですが、ずーと手拍子してました。


はじめての大きな音、光の演出、生で見るキラメイジャーに圧倒されたようです。


最近は街のショーも少なくなって来ているので、こちらがデビューになってしまいましたが、もっとマイルドなショーから始めるのもアリだったかもしれませんです(´ω`)


でも大好きなキラメイシルバーが登場したら、物凄く興奮してました(´ω`)


◆コロナ禍のGロッソ


コロナ禍のシアターGロッソでした。
子供が集まる所だから感染防止がより徹底され、気づかわれているのがよく分かりました。


次は役者公演に行けたらいいなと思いました。


最後にロビー横の歴代ポスターの所で記念撮影しました(´ω`)


47E887E7-B490-48B6-BA09-BBC4FA0ED81B

また大きくなったら来たいなと思ったそんなGロッソデビューでした(´ω`)


おわり